2010年05月06日
プラレール博 5/2
男の子の親なら知っている方も多いかと思いますが、プラレール博に行ってきました。
入場すると記念品をもらえます。
成田エクスプレスの中間車両…

まずは、無料ゾーン
新型の成田エクスプレスと記念写真

巨大なジオラマがあって子供達は釘付け


喜びの舞

こちらでは大きいレールのマットをつなげて遊ぶのですが、タクミがつなげたそばから
違うチビッコがそれを持って行ってしまうのでなかなかレールが伸びず…
タクミは怒ってましたよ



ここから有料ゾーン
チケットを買います。
ここでは電車の窓に写真を貼ってくれて自分が乗っている感じになります。


小さな新幹線に乗って一周します。こういうのは子供は好きですねぇ。


ツバサはじっと待っていることがなかなかできません
寝転んだり自由すぎる…


最後はボールを投げて火を消す?ゲームに参加



他にもいろいろありましたが、混んでいるし疲れちゃったのでこれにて終了~
アムラックスにプラレール博の入場券を持っていくと福引ができるというので
ちょっと寄ってみました。
が、はずれ


タクミがレース見に行きたいと言ってました。ママも行きた~い
ハローウッズでキャンプもいいなぁ。
入場すると記念品をもらえます。
成田エクスプレスの中間車両…
まずは、無料ゾーン
新型の成田エクスプレスと記念写真
巨大なジオラマがあって子供達は釘付け
喜びの舞

こちらでは大きいレールのマットをつなげて遊ぶのですが、タクミがつなげたそばから
違うチビッコがそれを持って行ってしまうのでなかなかレールが伸びず…
タクミは怒ってましたよ

ここから有料ゾーン
チケットを買います。
ここでは電車の窓に写真を貼ってくれて自分が乗っている感じになります。
小さな新幹線に乗って一周します。こういうのは子供は好きですねぇ。
ツバサはじっと待っていることがなかなかできません

寝転んだり自由すぎる…
最後はボールを投げて火を消す?ゲームに参加
他にもいろいろありましたが、混んでいるし疲れちゃったのでこれにて終了~
アムラックスにプラレール博の入場券を持っていくと福引ができるというので
ちょっと寄ってみました。
が、はずれ
タクミがレース見に行きたいと言ってました。ママも行きた~い

ハローウッズでキャンプもいいなぁ。
タグ :プラレール博
2009年10月10日
好日山荘 銀座店
今日は木曜日にオープンした好日山荘銀座店へお邪魔しました。
いままで家からあまり近いところになかったので初好日山荘です。
で、早速スノーピークストアでストア登録を。

お店にはアメドが張ってありました。
子供達は同じだ~と言って大騒ぎしてました。
ちょっとした小物を買ったりしました。
お店はちょっと小さめでしょうか?
まぁ場所的にしょうがないのかな。
その後同じ階のエーグル・フェールラーベンを見て…
息子達がうるさくていたずらばかりであまりよく見れませんでしたが

楽しかったです。
2009年09月27日
ドクターイエロー
今日は東京駅へドクターイエローを見に行きました。
いつ走るかは公表されていないので、ネットで調べたりして…
どうやら日曜日の11時50分頃東京駅を出発するようだというのがわかったので
行ってみました
11時半頃ホームに着いてみたら
30人以上の人がホームの先ですでに待っています。

しばらく待っているとドクターイエローが来るとアナウンスされました。
息子には電車を見に行くとだけしか言ってなかったので
『ママ、ドクターイエローって言ったよ。やった~
』と。
みんなのテンションは


やって来ました。
通り過ぎます。
停止位置は別の場所です。
すると、ホームの端にいた人達がいっせいに走り始めました(笑)


記念写真を撮る人で凄いです。

10分位の停車で出発していきました。
息子達は大満足のようでした。
おしまい
いつ走るかは公表されていないので、ネットで調べたりして…
どうやら日曜日の11時50分頃東京駅を出発するようだというのがわかったので
行ってみました

11時半頃ホームに着いてみたら

30人以上の人がホームの先ですでに待っています。
しばらく待っているとドクターイエローが来るとアナウンスされました。
息子には電車を見に行くとだけしか言ってなかったので
『ママ、ドクターイエローって言ったよ。やった~

みんなのテンションは



通り過ぎます。
停止位置は別の場所です。
すると、ホームの端にいた人達がいっせいに走り始めました(笑)
記念写真を撮る人で凄いです。
10分位の停車で出発していきました。
息子達は大満足のようでした。
おしまい
2009年09月15日
中華街
9/13(日)はパパの両親が還暦ということでみんなでご飯を食べに行きました。
で、中華街
鉄チャンの息子のためにパパは東京→横浜間をなんと
スーパービュー踊り子で行くと

20分ちょっとぐらいで着きました。

高かったけど2人とも喜んでいたようなので良かったかな。
その後、みなとみらい線に乗りました。
お店はこちら

ちびっ子達はじっとしていられません

そしてお料理はこちら







料理の写真を撮るぞ~と思っていたのに、飲んでいたりしていることもあり忘れてしまったもの多数
とってもおいしかったです。
お父さんには千疋屋のフルーツを
お母さんには座布団をプレゼントしました。
で、中華街

鉄チャンの息子のためにパパは東京→横浜間をなんと
スーパービュー踊り子で行くと

20分ちょっとぐらいで着きました。
高かったけど2人とも喜んでいたようなので良かったかな。
その後、みなとみらい線に乗りました。
お店はこちら
ちびっ子達はじっとしていられません
そしてお料理はこちら
料理の写真を撮るぞ~と思っていたのに、飲んでいたりしていることもあり忘れてしまったもの多数

とってもおいしかったです。
お父さんには千疋屋のフルーツを
お母さんには座布団をプレゼントしました。
2009年09月14日
ディズニーハロウィン

ちょうど去年の今頃、一生に一度は年パス欲しいなと思っていて下の子が1才で大丈夫かな?
とは思いましたが思い切って年パスを買ったのですよ

ディズニーランドは家から比較的近くドアtoドア30分ぐらいということもあってなのですけど。
あと何日かで切れてしまうのですが、費用などを考えても今年は買えそうにありません

そんな訳で年パス最後のランドかなぁ。
一年の中でもハロウィンの時期はとても混んでいます

ハロウィンのイベントが始まって間もないということもあって

が降ったりやんだりでしたけど混んでいましたよ。
飾りなどいろんな場所がハロウィンでとても楽しい雰囲気です。


こんな場所も…

パレードを見に行く人が結構多いのでアトラクションは思ったほど混んではいませんでしたけど。
って言っても混んでますけど

モンスターズインクができてからみんな朝はファストパスを引きに行くのでその辺りは大変混雑
していて殺伐としているのであんまりお勧めしませんよ。
おかげでプーさんやバズとかは今までよりも比較的早い時間でとることができるのでおススメ。
家の子達は結構まったり系の乗り物とかが好きなのであんまり待ちはありません。


一回目のパレード“リ・ヴィランズ”は

雨バージョンでした。これも雨が降らないとやらないので結構レアです。
二回目の“リ・ヴィランズ”はやりましたよ~

一緒に行ったママがパレード大好きということで、いつもは30分ぐらい前からシートをひいて待って
いるのですが一時間半ぐらい前から待っちゃいました。最前列でしたよぉ、初めて。
すごく楽しかったのですが、小さい子はちょっと怖いかも。

彼が私たちの前で止まったので下の子は泣いちゃいました。
夜の“バンザイ・ヴィランズ”も見ました。
その後、ものすごい土砂降りの

雨に濡れながら帰りました


普段は子供二人と三人で行くことが多く、結構大変なことも多いのですが、
みんなで行くのもまたいいなぁと思いました。