ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月12日

ファミリーで燕岳② 8/20.21

8/20.21と燕山荘主催のファミリー登山教室にファミリーで参加してきました~。

その①はこちら

雨の中頑張って登ってきた参加者の方々。
ファミリーで燕岳② 8/20.21
小屋に泊るとなったところで登山教室の費用が発生しますニコッ
その前にリタイアして帰ればお金は掛かりません。
大人 13,000円
子供 10,000円
小屋に泊る事を考えればこんなもんかなという金額です。


とりあえず乾燥室へ。
初めて利用しました。
みんな濡れているので大混雑。この写真は翌日の朝のもの
ファミリーで燕岳② 8/20.21

早速パパはお土産を物色。
ファミリーで燕岳② 8/20.21

スタッフの方に呼ばれ階段を降りた所のお部屋に集合。
オーナーのお出迎え~
子供にはホットカルピス、大人はコーヒーが。
私達夫婦はお子ちゃまなのでホットカルピスを。
ホットカルピスはいいんだよ~とのお言葉をいただき
次回からはカルピス持参で山へ行こうと思いました。
ファミリーで燕岳② 8/20.21

それから場所を移動しオーナーよりバッジとバンダナをプレゼント
でいただきました。
ファミリーで燕岳② 8/20.21ファミリーで燕岳② 8/20.21
そして山のお話やクマの話などいろいろ聞きましたよ。
頂上へ行かなかったのでその分の時間もお話にあてて頂いたようで。
ファミリーで燕岳② 8/20.21

部屋は大人も子供も布団1枚だったので超広々。
上の段の子供達とまくら投げまでしちゃってとても楽しそうでしたよ。
今日はこれだけの子供達がいるので許されるけど、通常冷たい視線を向けられそう…
ファミリーで燕岳② 8/20.21



18時 夕飯はハンバーグでした。
パパはもちろん生ビールもビール
ファミリーで燕岳② 8/20.21ファミリーで燕岳② 8/20.21


明日は行ける人だけ山頂へ行きましょうとのことで、
行く人は5時半に集合~と。



で7時半からオーナーのホルンを聞きに。
ここでのお話はほとんど聞いた内容なので2回聞いたことに。
おば様達の人気がすごいようで入るのに並んでましたよ。
子供達は優先的に前に座らせてもらえたのでラッキーでした。
パパはここでダウン。先に寝るとのこと。
ファミリーで燕岳② 8/20.21ファミリーで燕岳② 8/20.21



21時 消灯
他の小屋より消灯が遅いなぁと思いました。
早く寝たくてもホルンの音がするからなかなか寝れないかも…
まぁ、大抵の人がオーナーの話を楽しみにしているのでいいのかな。

爆睡
こんなに小屋でよく寝れたのは初めて。
子供と一緒で疲労度が高かったのかな。


翌日 5時頃起きてみましたが、真っ暗で寒いし、やっぱり雨雨
支度をはじめますが、ガイドの方が
「残念ですが、今日は辞めましょう」
とのことでまたもや山頂はおあずけ。
燕岳にはどうやら嫌われているようです。

しょうがないのでみんなでまた寝ました汗

6時半 朝食です。
ファミリーで燕岳② 8/20.21

その後、オーナーから登らなかったけど頑張ったからと登頂証明書をもらいました~。
ファミリーで燕岳② 8/20.21
子供達がまたクマの話を聞きたいというので少しお話。



7時半 下山です。
オーナーや燕山荘の皆さんがお見送りに来てくれました。
ファミリーで燕岳② 8/20.21


危ないところはガイドのお兄さんがみんなを見守ってくれます。
ファミリーで燕岳② 8/20.21ファミリーで燕岳② 8/20.21

雨の下山は一段と写真を撮る事がありませんね。
8時50分 合戦小屋です。菓子パンがみんなに1個ずつ配られました。
ファミリーで燕岳② 8/20.21ファミリーで燕岳② 8/20.21


それから第二ベンチぐらいでもワッフルが。
ファミリーで燕岳② 8/20.21

相当登りでは駄々をこねていた次男も下りは頑張っていました。
ファミリーで燕岳② 8/20.21ファミリーで燕岳② 8/20.21


12時40分 有明荘まで戻って来ました。
ここで解散です。
ファミリーで燕岳② 8/20.21
ところで子供達のカッパはモンベル率高し!
次男と一緒の黄色率がさらに高くてどれが自分の子供か見つけられないことも…
なかなか子供用の登山用品ってないのでみんなここに行きつくのかなぁなんて思いました。



とりあえずお風呂へ。
二人ともパパと入るというのでひとりでのびのび。
ファミリーで燕岳② 8/20.21

有明定食とソースかつ丼。かなりのボリュームです。
ファミリーで燕岳② 8/20.21ファミリーで燕岳② 8/20.21

最後に燕まんじゅう買ってみました!
案外好評でしたよ。
ファミリーで燕岳② 8/20.21

ガイドの方々が帰りの車まで見送ってくれてうれしかったです。


帰ってからお兄ちゃんは
「また晴れている時に登ろうね」
と言ってくれてうれしかったのですが、次男はやはり

「もう絶対登らない」
と言われてしまって…ガーン



ところがしばらくしてから
「オレ、やっぱりまた登る」
と。何のために登るのかが知りたくなったのかしら…
母は感動しましたよ~。
この前、テレビ東京でにっぽん山小屋物語という番組をやっていたのを
見ていた子供達が燕山荘が出てきたときに大変興奮してました。
必ずリベンジしたいなぁと思っています。





タグ :燕山荘

同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
ファミリーで燕岳① 8/20.21
表銀座へ行ってきました⑤ 7/23.24.25
表銀座へ行ってきました④ 7/23.24.25
表銀座へ行ってきました③ 7/23.24.25
表銀座へ行ってきました② 7/23.24.25
表銀座へ行ってきました① 7/23.24.25
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 ファミリーで燕岳① 8/20.21 (2011-09-06 15:21)
 表銀座へ行ってきました⑤ 7/23.24.25 (2011-08-19 15:25)
 表銀座へ行ってきました④ 7/23.24.25 (2011-08-11 12:27)
 表銀座へ行ってきました③ 7/23.24.25 (2011-08-05 11:14)
 表銀座へ行ってきました② 7/23.24.25 (2011-08-02 12:14)
 表銀座へ行ってきました① 7/23.24.25 (2011-07-28 14:17)

この記事へのコメント
こんにちは(^-^)w

レポお疲れ様でした♪
さすが人気の山荘だけあって、
至れり尽くせりな雰囲気なんですね♪
二段ベット、お友達も一緒のお部屋なんて
子供にとってもいい経験になりますね(*^-^*)

有明荘の内風呂、とっても熱々じゃなかったですか?
冷えていた体が一気に回復してきた記憶があります♪

お子さん達のリベンジ宣言、楽しみですね~♪♪
Posted by もえここ at 2011年09月12日 12:29
もえここさん

こんにちは。
至れり尽くせりでうちの家族はこれが普通
だと思っているのではないかと不安です。
晴れていればもう少し他の子達と仲良くなれたのでは
ないかと思っています。

有明荘の内風呂は確かに熱かったですね。
みなさん露天風呂の方にすぐに移動してましたよ。

子供達のリベンジ、というか私もリベンジですが、
ぜひとも叶えたいです。
Posted by kaori at 2011年09月12日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミリーで燕岳② 8/20.21
    コメント(2)