ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月10日

赤倉の森オートキャンプ場5/4.5

だいぶ時間がたっちゃって…
とりあえず




GWは初めてキャンプ場をハシゴしてみました。

道志を出発して向かう先は赤倉の森オートキャンプ場



13時に到着。
今日は私の両親との6人でのキャンプ。


管理棟 

椅子に座っているおじさんが誘導してくれます。
聞いていた通り桜が咲いていました。
とっても綺麗。
管理棟のところにしか桜はないみたいでしたけど…


早速やぎとかうさぎとかに御挨拶。



両親も到着し、早速設営。
結構上の方のサイトでした。
確かヤマガラだったと思う…記憶も曖昧だぁタラ~

道志で濡れたままのテントもあっという間に乾きました。
寒いだろうなぁと思って来たけれど、昼間は暖かかったです。



炊事場        トイレ



何か所か炊事場があって登るか…下るか…
結構つらい~。
一か所だけお湯の出る場所があってこちらは有料でした。
みんな頑張って水で洗っていたけど、水は冷たかった~


孫の相手でじじは大変忙しそうでした汗



3時過ぎに湯遊パークというお風呂へ。
大人300円、子供200円
やっぱりとっても混んでいましたよ。


夕飯は前日に残ったお肉とカレーで。


その後はパパが昼間沢山拾ってきた薪にてたき火。いっぱい落ちてたよ。
しないと寒くていられなかったです。
父とどの山に登るのかとかまぁいろいろ…

次の日は子供の日だったのでばばから


朝も寒くてたき火

次男もしばらく寒かったようでまったく動きがなかったです。


朝は家から焼いてきた食パンを食べました。
自分で超うまく焼けた~と自画自賛したもの。おいしかったニコニコ



その後、頑張って撤収。
思った通りの素敵なキャンプ場でした。
上り下りがちょっとつらいけど…


白樺湖の方へ行ってみました。

で、ボートに乗ったり

かもに餌をあげたり

アスレチックにも

これで目が回った次男君はコロコロと転がって行ってしまいました…


帰りの高速が怖いのでお昼ごはんを食べて早々に帰る事に。
まぁ案の定高速は混んでいまして、渋滞嫌いのパパは
上信越→関越→北関東道→東北→外環→首都高と距離的にはかなりなことにビックリ
お兄ちゃんも家に向かっているのになんで栃木県って看板出てるの~って
ぷんぷん怒っていました(-ε-)ブーブー

やっぱりハシゴはつらいってことでしばらくないかと思われます。