2010年02月17日
我が家にダッチが…
前々からダッチオーブンが欲しいと思っていましたが、なかなか
買えずにいました。
欲しい欲しいと言っていたら
私の父があげるよ~とやっと譲ってくれました

ユニフレームの10インチスーパーディープです。
やった~
買えずにいました。
欲しい欲しいと言っていたら
私の父があげるよ~とやっと譲ってくれました

ユニフレームの10インチスーパーディープです。
やった~

2010年02月12日
蔵王温泉スキー場 1/31~2/1
毎年恒例になったパパのお友達夫婦と一緒に一泊スキー旅行に行ってきました。
子供達はおばあちゃん家にお留守番。
友達を迎えに行き朝5時に出発~
混雑なく順調に走っていると、突然パパが「交代~」との声。
私、近所は運転しますが高速は教習所で乗ったのが最初で最後…
え~と思いましたが、空いていて周りに車もいないのでデビューにはうってつけ
東北道をちょっとだけですが運転しました。
あ~疲れた。これで実家に帰る時も大丈夫だね?とか言われて
とにかく
から出掛けるのに首都高
に乗ると考えると怖くて

途中霧がすごくて少し怖かったけど4時間ちょっとで到着。
今回は蔵王四季のホテルに宿泊。
リフト券付きプランだったのでリフト券を受け取りに行きました。
更衣室はなかったけど、大浴場で着替えていいよ~とのことでした。
スキー場まで徒歩5分と書いてありましたが、ホテル横からスキー場への裏道がありもう少し
近いかも…
10時頃ロープウェイ山麓線に到着しましたが、30分待ちということでリフトにて移動しました。

絶景でテンションが上がります

頂上に行くロープウェイも混んでいて30分待ちでしたが、こちらはこれに乗らないと行けないので
待ちました。


樹氷とっても綺麗でした
でも寒い。-4℃となっていましたよ。風もあったし…
ロープウェイが混んでいたこともあって樹氷ヶ原コースは混雑していました。
16時頃に宿へと帰りました。
当初4人ではなく6人でグループプランを予約していたのですが、2人行けなくなったので
人数の変更をお願いしました。
でも、部屋はそのままで20畳ぐらいありました。6人でも大きいよぉ。
なんだか広すぎて困ってしまう感じ…
結局6畳ぐらいの中で過ごしてしまう4人でした
館内にも大浴場がありましたが、離れ湯百八歩という所が駐車場の先にあったので
行ってみました。
23時までということで22時過ぎに行きましたがほぼ貸切でした。
百八歩で行けるのかと数えてみましたが、行きは190歩ぐらいで帰りは少し
頑張って歩いて170歩ぐらいでした。
雪があるせいかも~と思いましたが百八歩は無理だなって感じ。
次の日も晴れ~
家のパパははかなりの晴れ男でして。
月曜の為、ゴンドラ、ロープウェイなど一切待ちなしでした。
昨日並んだのはなんだったの~という感じ。
来た時はアンパンマンしかいなかったのに帰る頃には

チーズとばいきんまん。
なんだかちょっと変な組み合わせですが…
いろんな所にアンパンマンいました。
15時過ぎまで滑ってちょっとお土産屋さんに寄って帰りました
10年ぶりぐらいに訪れた蔵王でしたがとっても楽しかったです。
しかし、高速を南下していけばいくほど
これからスキーへ行くみたいだねぇと言いながら帰りました。
子供達はおばあちゃん家にお留守番。
友達を迎えに行き朝5時に出発~

混雑なく順調に走っていると、突然パパが「交代~」との声。
私、近所は運転しますが高速は教習所で乗ったのが最初で最後…
え~と思いましたが、空いていて周りに車もいないのでデビューにはうってつけ

東北道をちょっとだけですが運転しました。
あ~疲れた。これで実家に帰る時も大丈夫だね?とか言われて

とにかく

に乗ると考えると怖くて


途中霧がすごくて少し怖かったけど4時間ちょっとで到着。
今回は蔵王四季のホテルに宿泊。
リフト券付きプランだったのでリフト券を受け取りに行きました。
更衣室はなかったけど、大浴場で着替えていいよ~とのことでした。
スキー場まで徒歩5分と書いてありましたが、ホテル横からスキー場への裏道がありもう少し
近いかも…
10時頃ロープウェイ山麓線に到着しましたが、30分待ちということでリフトにて移動しました。
絶景でテンションが上がります


頂上に行くロープウェイも混んでいて30分待ちでしたが、こちらはこれに乗らないと行けないので
待ちました。
樹氷とっても綺麗でした

でも寒い。-4℃となっていましたよ。風もあったし…
ロープウェイが混んでいたこともあって樹氷ヶ原コースは混雑していました。
16時頃に宿へと帰りました。
当初4人ではなく6人でグループプランを予約していたのですが、2人行けなくなったので
人数の変更をお願いしました。
でも、部屋はそのままで20畳ぐらいありました。6人でも大きいよぉ。
なんだか広すぎて困ってしまう感じ…
結局6畳ぐらいの中で過ごしてしまう4人でした

館内にも大浴場がありましたが、離れ湯百八歩という所が駐車場の先にあったので
行ってみました。
23時までということで22時過ぎに行きましたがほぼ貸切でした。
百八歩で行けるのかと数えてみましたが、行きは190歩ぐらいで帰りは少し
頑張って歩いて170歩ぐらいでした。
雪があるせいかも~と思いましたが百八歩は無理だなって感じ。
次の日も晴れ~

家のパパははかなりの晴れ男でして。
月曜の為、ゴンドラ、ロープウェイなど一切待ちなしでした。
昨日並んだのはなんだったの~という感じ。
来た時はアンパンマンしかいなかったのに帰る頃には
チーズとばいきんまん。
なんだかちょっと変な組み合わせですが…
いろんな所にアンパンマンいました。
15時過ぎまで滑ってちょっとお土産屋さんに寄って帰りました

10年ぶりぐらいに訪れた蔵王でしたがとっても楽しかったです。
しかし、高速を南下していけばいくほど

これからスキーへ行くみたいだねぇと言いながら帰りました。