2011年03月25日
ハンターマウンテン 3/6
今日は長男の誕生日。
6歳になりました。
地震の日は卒園式&ママの誕生日でした。
お兄ちゃんの成長に涙涙涙。
夕方には事態は一変してしまいましたが。
来月からは小学生。
大丈夫?と心配ばかりですが元気に学校へ通って欲しいなぁと思います。
話は変わりますが、
地震が起こる前の週に家族でスキーへ行ってきました。
今まではじじばばとか一緒に行く人がいたので楽でしたが家族4人で
ちょっと不安ではありましたが。
あんまり東北道のスキー場に縁がないのですが、パパが東北道の方が
空いてるしいいんじゃない
というので。
5時出発。
結構頑張りました~
8時頃に駐車場に到着。
休み限定家族連れ100台はセンターハウス前に止められるようですが
やっぱり全然ダメでした。
用意をしている時からなんだか楽しそう



着替えてスクールの申し込みをしてリフト券買って次男のスキーをレンタルしたり
しているともう9時半とか
汗だくだし疲れた…子連れは大変だなぁと改めて思いました。
とりあえずスクールは10時からなので一本みんなで滑ろう~ってことでリフトに乗ります。
次男君は初めてでしたが思ったよりも上手ー。
すごく怖がっていたのですが、滑れたらたのしくなったみたい。


長男は楽しそうに滑ってました。
トライスキーなしで滑れるようになっていたのでよかったです。

次男は初めてなのでリフトとかには乗らないかなぁと思っていたのですが、
乗っていました。先生にしがみついて…頑張ってました。


その間、親は何本かゴンドラに乗りました。
やっぱりもう3月。
パウダースノーの季節は終わっていました。
12時に迎えに行くととてもよく撮れた息子達の写真が売ってました
やっぱり買っちゃいますね…
ここで昼食。
超混んでるのかと思いきやそこまででもなく座れました。


午後からはキッズパークにてソリ。
エスカレーターもありますが、自分で登ることももちろんできますよ。
何度か登らされましたが、スキー靴ではしんどいですよ。


ソリも2種類ありました。


このチューブが結構楽しくてというかスリルがあって面白かったです。
並んでたし。
AコースとBコースがあってBコースの方が短いけど斜度があってスリル満点




その後、最後にまたスキーする~と言って二人とも頑張っていました。

スキー場を出るのが結構遅くなってしまいましたが、大した渋滞もなく
帰ってこれました。
もう一回スキーへおじいちゃん達と行く予定でしたが、地震で残念ながら中止。
来年またみんなで行けたらなぁと思っております。
6歳になりました。
地震の日は卒園式&ママの誕生日でした。
お兄ちゃんの成長に涙涙涙。
夕方には事態は一変してしまいましたが。
来月からは小学生。
大丈夫?と心配ばかりですが元気に学校へ通って欲しいなぁと思います。
話は変わりますが、
地震が起こる前の週に家族でスキーへ行ってきました。
今まではじじばばとか一緒に行く人がいたので楽でしたが家族4人で
ちょっと不安ではありましたが。
あんまり東北道のスキー場に縁がないのですが、パパが東北道の方が
空いてるしいいんじゃない

5時出発。
結構頑張りました~

8時頃に駐車場に到着。
休み限定家族連れ100台はセンターハウス前に止められるようですが
やっぱり全然ダメでした。
用意をしている時からなんだか楽しそう

着替えてスクールの申し込みをしてリフト券買って次男のスキーをレンタルしたり
しているともう9時半とか

汗だくだし疲れた…子連れは大変だなぁと改めて思いました。
とりあえずスクールは10時からなので一本みんなで滑ろう~ってことでリフトに乗ります。
次男君は初めてでしたが思ったよりも上手ー。
すごく怖がっていたのですが、滑れたらたのしくなったみたい。
長男は楽しそうに滑ってました。
トライスキーなしで滑れるようになっていたのでよかったです。
次男は初めてなのでリフトとかには乗らないかなぁと思っていたのですが、
乗っていました。先生にしがみついて…頑張ってました。
その間、親は何本かゴンドラに乗りました。
やっぱりもう3月。
パウダースノーの季節は終わっていました。
12時に迎えに行くととてもよく撮れた息子達の写真が売ってました

ここで昼食。
超混んでるのかと思いきやそこまででもなく座れました。
午後からはキッズパークにてソリ。
エスカレーターもありますが、自分で登ることももちろんできますよ。
何度か登らされましたが、スキー靴ではしんどいですよ。
ソリも2種類ありました。
このチューブが結構楽しくてというかスリルがあって面白かったです。
並んでたし。
AコースとBコースがあってBコースの方が短いけど斜度があってスリル満点

その後、最後にまたスキーする~と言って二人とも頑張っていました。
スキー場を出るのが結構遅くなってしまいましたが、大した渋滞もなく
帰ってこれました。
もう一回スキーへおじいちゃん達と行く予定でしたが、地震で残念ながら中止。
来年またみんなで行けたらなぁと思っております。
Posted by kaori at 15:12│Comments(4)
│スキー
この記事へのコメント
ハンターはうちもよく行きますよ。
近いし、子供も遊べて良いですよね。
で、帰りは温泉。
あ~、今シーズンはいけなかったー(泣)
近いし、子供も遊べて良いですよね。
で、帰りは温泉。
あ~、今シーズンはいけなかったー(泣)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年03月25日 17:53

こんばんは^^
地震大丈夫でしたか?
東京の方もかなり揺れが大きかったのではないでしょうか。。
ハンターマウンテン・・行った事はありませんが聞いたことあります。
3月のスキーはやっぱり・・ですよね(^_^;)
足は取られ転びそうになるし・・
でもお子さんたちには関係なさそうですね。^^
地震大丈夫でしたか?
東京の方もかなり揺れが大きかったのではないでしょうか。。
ハンターマウンテン・・行った事はありませんが聞いたことあります。
3月のスキーはやっぱり・・ですよね(^_^;)
足は取られ転びそうになるし・・
でもお子さんたちには関係なさそうですね。^^
Posted by みーかん
at 2011年03月25日 21:08

ゆう・ひろパパさま
お久しぶりです。
よく行くのですね?
確かに近かったのですが、思ったよりも
遠かったです~。渋滞がないのでよかったですけどね。
やっぱり私は関越っ子のようです!
お久しぶりです。
よく行くのですね?
確かに近かったのですが、思ったよりも
遠かったです~。渋滞がないのでよかったですけどね。
やっぱり私は関越っ子のようです!
Posted by kaori
at 2011年03月26日 08:50

みーかんさま
地震は結構揺れましたが、みんな無事でしたので
良かったです。
会社の方は液状化で大変でしたが…
いまだにトイレなど使えません。
3月には本来あんまりスキーには行かないのですが、
子供達に早く滑れるようになって欲しくて行くことに。
来年は妙高方面でお会いすることがあるでしょうかね?
地震は結構揺れましたが、みんな無事でしたので
良かったです。
会社の方は液状化で大変でしたが…
いまだにトイレなど使えません。
3月には本来あんまりスキーには行かないのですが、
子供達に早く滑れるようになって欲しくて行くことに。
来年は妙高方面でお会いすることがあるでしょうかね?
Posted by kaori
at 2011年03月26日 08:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。